皆さん、バランスボードやシーソーを想像してみてください。上手くバランスを取ると、ちょうど中心で安定するポイントがありますよね。

太陽電池が太陽の光を受けて電気を作るとき、ただ単に光をたくさん受けるだけでは最大の電力を出せないことがあります。

電圧と電流のバランスを適切にとることで、最もたくさんの電力を得られる状態があります。この「ちょうどいいバランスのときに出る最大の電力」を示す点を「最大電力点」と言います。

具体的には、太陽電池の電圧と電流の関係をグラフに描くと、一番電力が大きくなるところが出てきます。そのピークの位置が最大電力点です。

言い換えれば、最大電力点は太陽電池が最も効率的に動作するときの「電気の強さ」を示すポイントと言えます!