ワットアワー (Wh) とは、電気の「消費量」や「保存量」を示す単位です。具体的には、1ワットの電力を1時間使ったときの電気の量を指します。
例えば、もし100ワットの電球を1時間つけっぱなしにしたら、その電球は「100ワットアワー」の電気を消費したことになります。同じく、200ワットの家電製品を0.5時間(30分)使ったら、それも「100ワットアワー」の電気を使ったことになります。
ワットアワーは、家庭の電気の使用量を計る電気メーターや、バッテリーの容量(どれだけの電気を保存できるか)を示すときなどに使われます。
ところで、大きな容量のバッテリーや大きな発電所の電気の生産量を示す時には、ワットアワーだけでは数が大きすぎてわかりにくくなります。そこで、より大きな単位も使われます。
キロワットアワー (kWh): 1キロワットアワーは1,000ワットアワーです。家庭の1ヶ月の電気の使用量や、大きなバッテリーの容量を示すときによく使われます。
つまり、ワットアワーやキロワットアワーは、どれだけの電気を「使った」か、「保存した」かを示すための単位です。